2008年06月12日
今年もクロマダラソテツシジミが
週間天気予報では明日から
傘マークがずらりと並んでいます。
お日様とはしばらく逢えなくなるかもしれません。
「クロマダラソテツシジミ」
2006〜2007年にかけて数年ぶりで石垣島で確認され、
夏にはここ沖縄本島でも14年振りで発生した珍チョウで
大きな話題になりました。
その後は幼虫や羽化も確認され、本島内各地でも
よく見かけるようになりました。
昨日、時々鳥見に行く公園で、ソテツの周辺を
たくさんの「クロマダラソテツシジミ」が舞っていました。
蝶仲間に連絡してみると、数カ所から情報が入っているそうで
今年は大量発生する兆しがあるようです。
「オキナワチョウトンボ」
最初に見つけたときに、地元のおじいが
「オキナワベッコウトンボ」だと教えてくれたので
しばらくそうおもっていました。
正式には「オキナワチョウトンボ」です。
ベッコウのような色と柄をしているので
「ベッコウチョウトンボ」とも言われます。
ややこしいですね。
好きなトンボですが、滅多に逢えません。
「リュウキュウサンショウクイ」
一年に一度くらいは見かけるのですが
写真にはなかなか撮れません。
この画像も距離があって現場ではよく解らなかったのですが
トリミングで拡大しました。
もう一度行って、ちゃんとした写真を撮りたいです。
傘マークがずらりと並んでいます。
お日様とはしばらく逢えなくなるかもしれません。
「クロマダラソテツシジミ」
2006〜2007年にかけて数年ぶりで石垣島で確認され、
夏にはここ沖縄本島でも14年振りで発生した珍チョウで
大きな話題になりました。
その後は幼虫や羽化も確認され、本島内各地でも
よく見かけるようになりました。
昨日、時々鳥見に行く公園で、ソテツの周辺を
たくさんの「クロマダラソテツシジミ」が舞っていました。
蝶仲間に連絡してみると、数カ所から情報が入っているそうで
今年は大量発生する兆しがあるようです。
「オキナワチョウトンボ」
最初に見つけたときに、地元のおじいが
「オキナワベッコウトンボ」だと教えてくれたので
しばらくそうおもっていました。
正式には「オキナワチョウトンボ」です。
ベッコウのような色と柄をしているので
「ベッコウチョウトンボ」とも言われます。
ややこしいですね。
好きなトンボですが、滅多に逢えません。
「リュウキュウサンショウクイ」
一年に一度くらいは見かけるのですが
写真にはなかなか撮れません。
この画像も距離があって現場ではよく解らなかったのですが
トリミングで拡大しました。
もう一度行って、ちゃんとした写真を撮りたいです。
Posted by 盛田 祥夫 at 00:42│Comments(0)
│蝶